2019年6月25日火曜日

水戸あじさいまつり保和苑と水戸八幡宮

水戸のあじさいまつりは、保和苑と水戸八幡宮がおすすめです。

保和苑は、100種類・6000株。

水戸八幡宮は、60種類・5000株。

いずれも、6月の夏至を過ぎた頃からが見ごろ。



開運の暦



2019年は、

6/25 一粒万倍日・巳の日
6/26 一粒万倍日・天赦日
6/27 大安

6/30 夏越の祓い

と、開運暦との相性も抜群です。

ぜひ、お楽しみください。


ライトアップされる!?


水戸のあじさいは、ライトアップされるのがポイント。

ライトアップ期間は、限られています。


6/24~6/29 の日程です。19:00~21:00

「あじさいライトアップ~明星の道~」と題されているとおり、保和苑の明星ヶ池の周辺がメインスポット。

最終日6/29:提灯を無料で借りられます。













written by 水瀬次郎

手をつなぎたくなる街 湘南ひらつか



手をつなぎたくなる街 湘南ひらつか


『手をつなぎたくなる街 湘南ひらつか』というキャッチフレーズがあります。

手をつないでますか。


子どもの頃は「はぐれるな!」ということで、幼なじみと手をつないで歩いでいました。それが自然で当たり前という感じです。むしろ義務でした。



中学や高校になると、恋人でない異性と手をつないで歩いていると『誰』『なんで』と周囲からやたらと指摘されるようになります。

人ごみだし、はぐれそうになるし、こちらは自然な感じでそうしていたのです。安全のために手をつないでいたんですよ。


そもそも思春期の頃は子どもの頃とは別な意味で危ないこともあるじゃないですか。いまふうに言えば「防犯対策だよ・セキュリティだよ」となるのですが、当時は思いつかなくて「なんでもないよ」「なにもないよ」と言い返して、妙にこじれるパターンでした。






手をつないで歩いただけで誤解されると『いろいろあるんだな。めんどくさいな』と感じたのを覚えています。


実際、ネイルが刺さって痛いから、いわゆる恋人つなぎじゃなくて手首をつかむんだよ?




【こちらもご参考にしてください】

湘南ひらつか七夕まつり2019は7/5・6・7!




すてきな夏を! VIVA!!


written by 水瀬次郎


2019年6月20日木曜日

レノンとアンデス!茨城町から愛ちゃんメロン





 いまが旬のメロン、よく見かけるのが「イバラキング」なのですが、なかなかいいお値段です。気軽に買えない、でも味わいたい。ということで、メロンを含んでいるデザートを選んでみたりしている今日この頃です。

イバラキングは「挑戦するメロン」です。
正確には「挑戦し続けられているメロン」ですね。
『挑戦し続ける価値があるメロン』

イバラキングは「甘くてさっぱり」つまり「おいしい!」のがポイント。


さてさて。

メロンには種類があります。品種もあります。

茨城町からは「愛ちゃんメロン」です。

しかも品種は、2種類です。

味を比べてみたくなりますね。なります。なりました。味わいたいなあ。

メロンの香りがプラスされた梅酒もあります。


姫梅酒『メロン』

日立市地域ブランド


好奇心ばかりがこみあげてきて、なかなか味わえずにいます。

ゆっくり見つけて、じっくり味わいましょう。


メロンの種類、品種、フレーバーものなどなど、この10年間で本当に増えましたよね!


written by 水瀬次郎

2019年6月15日土曜日

「こだますいか」は新幹線「こだま」の開業と関係がある!?

「こだますいか」は、小さいスイカのことだと思ってました。

 たしかに小玉ですよね。


 けれども、もうひとつ名前の由来があるそうです。


こだますいかは、1958年に登場した品種で、さらに品種改良されたものです。小さなすいかで皮が薄いという特徴があります。しかしその名前は、小さいという点だけでなく、東海道新幹線"こだま"が開通した1964年(昭和39年)と同じ頃に品種改良されたことに由来しています。
出典:JA茨城アモーレ「こだますいか」 
新幹線「こだま」が開通したころの品種改良だから、だそうです。

「こだますいか」は、冷蔵庫に丸ごと入れられる場合が多いので、冷やしたいとき便利です。

written by 水瀬次郎






2019年6月9日日曜日

夏至の太陽が照らすレイライン

夏至は、季節の変わり目です。


夏至とは?


北極では太陽が沈みません。

南極では太陽が現れません。




レイラインとは?


英語で表記すると、Ley Lineです。 

レイ(ley)は草地や牧草地のこと。
イギリスで古代遺跡群が直線状に並んで位置することから、レイラインと呼ばれるようになりました。直線に位置しているのが、神聖な場所が多いことも特徴です。

丘の頂上、神殿や礼拝所、水源などが位置しています。


日本でレイラインが注目されるようになったのは、鹿島神宮と高千穂神社を結ぶ直線です。

正確には線だけでなく、「幅」もあります。

しかも、その幅は、「東国三社のトライアングル」が基本になっているのがポイントです。東国三社のトライアングルとは、「鹿島神宮・香取神宮・息栖神社を結んだときにできあがる二等辺三角形」のこと。そのエリアが、まさに「幅」となり、西に向かって一直線となっています。


レイラインは、単なる線としての直線ではありません。ある程度の幅を持っていて、地図上で直線を描けるものです。

さらには、レイラインとレイラインが交差している場所など、さらに重要な意味合いが期待されている場所もあります。

日本では、伊勢神宮が「重要な位置」にあるといわれています。富士山や鹿島神宮方向へのレイラインだけでなく、出雲大社方向へのレイランや、熊野大社へのレイラインもあり、まさにレイラインが交差している場所です。



厳密?正確?それぞれのレイライン



提唱する人、解釈する人、理解する人、それぞれのレイラインがあります。

ライン上に何があるのか。最近ではパワースポットが人気ですし、パワースポットには神社も含まれます。清らかな水源地、湧き水もあります。不思議な形をしている岩や崖などが含まれることもあります。

もしかすると、人それぞれにレイラインがあるのかもしれませんよ。

ひとりひとりに、ご先祖さまや守護霊がいらっしゃるように。ですから、他人の意見や説明を鵜呑みにするのではなく、『自分はこう感じる・こうではないかと考える』という態度で接して良いと思います。


夏至は特別


素晴らしいエネルギーは、人をワクワクさせてくれると考えています。
ですから、「あ。ここって、気持ちいい」と感じられれば、それが「自分にとってのパワースポット」になります。

「ここはちょっと雰囲気が合わないかも」と感じたなら、無理する必要はありません。誰かの『世間ではパワースポット』という言葉や、『開運スポットとして人気がある』からという理由だけで、『きっといいはず』と鵜呑みにしなくても大丈夫です。


それに、夏至は特別です。

夏至は、どこに居ても、体感できるからです。


あなたの体を潤わせる「水」と、気持ちを明るくしてくれる「光」に注目してみましょう。

美味しく水を飲んで、太陽に感謝します。それだけでも、じゅうぶんです。


夏至は特別な一日。だからこそ、シンプルに気持ちよく過ごしましょう。



【参考記事】
鹿島神宮から高千穂神社までの一直線の道が「レイライン=光の道」と呼ばれています。

鹿島神宮には、3つの「一之鳥居」があります。

ブラタモリ「ちばらき」神武天皇の時代に創建!日本の要所!過酷な環境を広大な田園に換える



written by 水瀬次郎

2019年6月2日日曜日

水郷潮来あやめまつり&水郷佐原あやめ祭り

実のところ、交通に関しては、なかなか大変です。
情報が大事です。

平日は鉄道でのアクセスが、なかなか大変に感じることが多かったり、鹿島神宮方面は東京からだとバスのほうが乗り換えなしで済むので便利でわかりやすかったり。

運転日が限定されますが、この機会に便利なアクセスを体感してみてください。
きっと身近に感じられます(*'ω'*)


バスのことも知っておくと、とても便利です。 歩くだけでは疲れてしまいますからね。

【土日限定】無料の周遊バス運行!



もちろん健康的に散歩も良いのですが、熱中症の心配もありますので、ところどころは楽な移動を心がけてください。



「あやめ」を楽しめる公園は、2か所ありますよ。 

潮来駅下車すぐの、ところ。
水郷潮来あやめ園



そして、
 水郷佐原あやめパーク。
こちらは、潮来駅からも十二橋駅からも遠いです。




距離的には、歩けば歩けます。 

ただし、あまりにも途方に暮れてしまいそうなこともありますので、無理なさらずに。

梅雨の季節に、夏越しの空気感。しっとり美しい花模様を楽しみましょう。


【参考記事】

ブラタモリ「ちばらき」




written by 水瀬次郎